KV
line
HEALTH MANAGEMENT

健康経営・健康宣言

SCROLL

TOP 企業情報 健康経営・健康宣言
HEALTH MANAGEMENT

健康経営

健康経営とは、社員の健康を重要な経営資源と捉え、積極的に社員の健康増進に取り組む企業経営スタイルです。社員一人一人の健康を守ることは、医療費や、労働損失の低減にもつながります。当社は、小島グループの長期テーマ「人をつくり 人をまもる」を共に掲げ、健康経営活動を行っています。

健康経営
             健康経営優良法人

経済産業省「健康経営優良法人」の認定を取得しています

健康経営優良法人認定制度とは、経済産業省が創設した制度で、健康経営の取り組みを実践している企業を認定する制度です。
昌和合成は「健康経営優良法人2024(中小企業部門)」に認定されています。健康増進に対する姿勢を「健康宣言」として表明し、実現のためのさまざまな施策を行っています。

HEALTH MANAGEMENT DECLARATION

健康宣言

企業活動の原点は「人」であり、
従業員一人ひとりの心身の健康は、
当社の経営を支える最も重要な財産です。
全従業員が、心豊かに、
また健やかに定年を迎えることができる
「明るく、元気な職場」を目指しています。
小島健康保険組合と連携し、
従来の疾病予防対策、法令順守はもとより、
健康寿命を延ばす先制医療の考えを取り入れた
活動に積極的に取り組むことを
ここに宣言します。

取締役社長山田 俊彦

HEALTH INITIATIVES

健康への取り組み

line
人間ドック費用の会社負担

人間ドック費用の会社負担

対 象
30歳以上
内 容
毎年、29歳以下は定期健康診断、30歳以上は人間ドックを会社負担で受診していただけます。超音波検査や、がん検査など、検査項目が多いので、病気の早期発見に繋がります。健康診断の結果により、各種保険指導も社内で実施しています。
女性アイコン

毎年会社で予約してくれるので、忘れずに受診できます。

小島健康管理センターによる抗加齢ドック/cocokaraコース

こじま健康管理センターによる
抗加齢ドック/cocokaraコース

対 象
女性:25歳以上、男性:30歳以上
内 容
こじま健康管理センター独自の健康診断で、5の付く年齢、0の付く年齢に受診いただきます。
抗加齢ドックは医学的な検査で体の内部を調べ自身の加齢状況を知る機会、cocokaraコースは体験型でフィジカルとメンタルのセルフチェックを行う機会となっています。
男性アイコン

医学的な検査で自分の老化の状況が正確に分かり、産業医からアドバイスももらえます。

健康アプリによる健康管理

健康アプリによる健康管理

対 象
全社員
内 容
健康管理アプリを使って、様々な健康イベントに参加したり、ヨガやピラティスなどの通信教育や、個人に合わせたエクササイズ動画を視聴できたりします。活動に応じてポイントを獲得でき、景品や各種ポイントにも交換が可能です。
女性アイコン

ポイント還元率が高いので、ウォーキングイベント中はいつもより頑張って歩けちゃいます!

健康支援品の支給

健康支援品の支給

対 象
全社員
内 容
福利厚生としてAmazon Businessにて年間24,000円分の健康支援品の購入を補助しています。健康支援品の購入期間以外は、送料無料で通常購入も可能です。健康アプリで獲得したポイントを、Amazonギフトに交換して購入することも可能です。
男性アイコン

3か月毎に6,000円の補助があるので、毎回サプリメントを購入しています!

社内健康イベントの開催

社内健康イベントの開催

対 象
全社員
内 容
健康アプリでの社内イベントに加え、血管年齢測定や、ベジチェックなどの体験型のイベントも実施しています。ベジチェックでは、福利厚生にて斡旋品のカゴメ野菜ジュースの試飲も行います。他にも、エアロバイクを使ったタイムアタックや、足つぼリレーなど、競技形式のイベントを行うこともあります。
女性アイコン

体験型の健康イベントは、社員同士のコミュニケーションの機会にもなっています!

各種セミナーの開催

各種セミナーの開催

対 象
全社員
内 容
健康に関するセミナーを開催しています。
・禁煙セミナー
・RIZAP×kojima 食事と運動セミナー
・睡眠改善セミナー
・ハラスメントセミナー
など。 ※内容は変動あり。
自身のスマートフォンを使用したり、パソコン保持者は自席で受講したりできるものもあります。
男性アイコン

RIZAPのセミナー受講をきっかけに、休憩時間にエクササイズを行っています!