採用情報
先輩インタビュー

廣畑 佳位人/KAITO HIROHATA
2022年入社 業務課
仕事内容について具体的に教えてください
主な業務は仕入先からの製品の取り入れ業務を行っています。
得意先の工場はトヨタ生産方式のため、日々で出荷量が異なるケースもあります。納入に間に合うように、かつ在庫を持ちすぎないように毎月日々の取り入れ予定を計画し、必要に応じて仕入先へ追加やキャンセル調整を行っています。
職場の雰囲気について
教えてください
私が所属している業務課調達チームでは、主に仕入れ業務を行っています。製品のほか、樹脂の材料や塗料、製品に使用するクリップや、ねじなど様々ものが対象となっており、製品を生産するうえで必要不可欠なものです。そのため、少しのミスも許されないのでお互いにフォローしながら仕事をしています。

仕事の大変さ やりがいを教えてください
車型の打ち切りやモデルチェンジがある際は非常に大変です。
部品の余らせすぎは弊社の利益に直結するため、日々在庫と出荷数を監視し、仕入先には生産しすぎないように指示を行い、自社在庫を調整する必要があります。また、同時進行で新設部品の登録作業を行います。上記業務を日々の業務に+αで行うため非常にタイトなスケジュールで動くことになります。

入社後の印象は?
大学を卒業して2022年4月に新卒で入社しました。当時はどのような仕事内容があるのか見当もついていませんでした。
実際仕事をしてみると試行錯誤しながら進める業務や毎月の定型業務など非常に多岐にわたり、スケジュール管理が非常に重要だと感じました。今でも覚えることばかりですが、上司や先輩のフォローを受けながら日々の業務に取り組んでいます。
明光化成の魅力を教えてください
恵那市明智町に工場があります。非常に自然豊かで、都市部と比較すると交通量も少ないため、通勤は非常に快適です。
弊社の会社規模はそれほど大きくはありませんが、福利厚生が非常に充実していると感じています。特に昼食の無料制度は一人暮らしをしている身からすると非常にありがたいです!
就職活動をしている方に
メッセージをお願いします
昨今の情勢も落ち着き、現在は売り手市場になっているかと思います。
自分自身ががどんな職に就きたいかも大事ですが、長期的に働くには仕事内容だけでなく、勤務地や福利厚生、勤務形態なども重要な点です。就職後のミスマッチを防ぐためにも、自身の希望する企業について徹底的に調べ上げてみてください!

ある1日のスケジュール
出社・かんばんデータ送付
在庫確認、出荷数確認
昼休憩
メールチェック、置き場整理
棚入れ状況確認
退社