
RECRUIT INFORMATION
採用情報
STRENGTHS
内浜化成の強みは、自社で生み出す高い技術力とチーム力。
-
-
-
国内初の技術力
国内初として、自動車外装部品向け
インモールド成形技術を開発。
日本ペイント・オートモーティブ
コーティングス株式会社様と共同で取り組んだ技術開発では、
成形と塗装を1つの工程の中で生産可能にしました。これらの技術はCO2削減に
つながるなど、環境に配慮した次世代型の塗装工法として大いに期待されています。
-
-
-
生産能力世界TOPクラスの塗装設備
当社は独自の塗装工法によって生産を行なっており、その生産能力は世界TOPクラス(当社調べ)を誇ります。材料となる塗料や新たな加飾も自社で開発することを実践し、最近では塗料廃棄物を有効活用した加飾デザインの提案にも取り組んでいます。これらの技術力を活かすことで、海外のグループ会社や協力メーカーにも技術協力をしています。
-
-
-
生産設備を自社で開発
当社は『より良い製品をタイムリーに』をモットーとして、世界初の技術を搭載した設備など、生産設備の自社開発に積極的に取り組んでいます。自動塗装機器、塗装外観検査の自動機の開発、自動車外装部品向けインモールド成形技術など、当社がオリジナルで開発した設備も数多くあり、その中には世界初の技術を搭載した設備もあります。
-
-
-
名古屋大学と共同研究・開発
(環境への取り組み)当社には鉄から樹脂へ主力製品の転換に成功した歴史があります。廃棄物低減への取り組みとして、廃車由来プラスチック残渣の物性回復を目指す枠組みに参画。名古屋大学、自動車メーカーとの共同で、リサイクル技術開発に取り組んでいます。
-
-
-
他社にない豊富な福利厚生
食堂利用及び飲物の無料、Amazonビジネス年間24,000円分費用補助など、社員に好評な制度がたくさんあります。また、育児休業取得率男女100%など、仕事と家庭を両立し安心して働ける環境づくりを目指しています。その取り組みが評価され、表彰や認定を多数受賞。
INTERVIEW
内浜化成を支える社員が仕事や会社への熱い思いを届けます。
-
01 生産技術部 成形技術課
川島 颯斗
2023年入社
成形する技術と、調整する能力が必要。
-
-
仕事の流れとしては、まず形になった金型の試し打ちをして、不具合を洗い出します。それを成形機の操作や金型の改造で解消し、量産につなげていきます。複数の部品の生産準備を並行し進めるので、日程の調整やスケジュール管理も求められます。
交流や共有を行い、業務の効率化を図る。
-
大切にしているのはコミュニケーションです。報告、連絡、相談はもちろん、情報の共有や意見交換を行うことが業務の効率化につながると実感しています。オフィスに仕切りがないのもいいですね。別の部署にもすぐに相談できる。今後の目標は、メーカーに出向き作業に立ち会うなど交流と学びの機会を増やして独り立ちできるようにしていきたいです。
-
-
02 生産技術部 塗装技術課
山田 昌子
2004年入社
新プロジェクトで、仕事の幅が広がる。
-
-
塗装に関わる生産準備や、新しい加飾の評価などが主な仕事です。印象に残るプロジェクトは、生産準備の前に高温で焼き付ける部品を担当した事です。専用乾燥炉の選定や導入から、立ち上げ後の評価やトライまで関われて仕事の幅が広がりました。
やりたいと思ったら、トライするのが一番。
-
-
所属する塗装技術課は理系分野ですが、私は文系大学卒です。仕事に必要な知識や技能は先輩たちがしっかり教えてくれるので、入社を目指す方は理系文系関係なくトライしてください。興味を持ったことを、まずやってみるのが一番だと思います。自分が生産準備に関わった車が、実際に走っているのを見るときっと感動するしやりがいを感じますよ。
-
03 生産技術部 生産技術課
グェンフゥ キェム
2022年入社
経験を重ねて、自分の成長を実感。
-
-
効率的に生産ができるよう工程を設計したり、設備を立ち上げるのが主な仕事です。電気、機械、ロボットなど幅広い知識が求められますし、プロジェクトごとに仕様も変わるので大変です。でも経験を重ね、できる事が増えてくるのは嬉しいですね。
作業者の視点で、仕事を進め成果を出す。
-
-
仕事をする上で大切にしているのは、現場における作業者の視点で設備を立ち上げる事です。また、成果につながる仕事として印象深いのは、ユニバーサルロボットを使って汎用自動溶着機を作った事です。最初は上手く行かなくて納期に間に合うか不安だったのですが、問題点の一つ一つを解決していくことで、生産につなげることができました。
-
04 製造部 第3生産課
中條 萌果
2023年入社
求めていた仕事に、内浜化成で出会えた。
-
-
一人で黙々と仕事をするのが好きで、そういう求人を探してたら内浜化成に出会いました。製品に異常がないかを、光を当てて検査をするのが主要業務です。数も多く、時間内で終わらせるには集中力を要しますが、そのぶんやり切った感があります。
検査の精度を高め、頼りにされる存在に。
-
今後の目標は、検査で見落としがないように、より精度を上げていくことです。他の仕事も覚えて、もっと周りの人たちから頼りにされる存在になっていきたいですね。これから入社を目指す方に言いたいのは、未経験でも何の心配もいらないということ。また、私のように一人で黙々と作業をするのが好きという方は、検査の仕事は向いてると思います。
-
-
05 製造部 第4生産課
鈴本 峻也
2016年入社
班をまとめて、成果を出すことが喜び。
-
-
10名で構成される11ライン組み付けの班長として、工程巡回や作業性アップのための班員の教育、作業確認などを行うのが私の仕事です。検査組み付けで問題点を洗い出し、その改善で生産性がアップすると嬉しいですし、やりがいを感じますね。
相談しやすい社風で、家庭と仕事の両立もできる。
-
-
子供が生まれた時に、育休の利用を会社から勧められました。家の用事や子供の行事にも理解があり、有給も気軽に取れます。また、なんでも相談できる社風なので、入社して私と同じ部署になったら遠慮なく声をかけてください。社員みんなでサポートするので、知識や経験がなくても大丈夫です。一緒にいいモノづくりができるよう頑張りましょう。
-
06 業務部 調達課
石田 翔梧
2020年入社
UCHIHAMA KASEI in DATA
内浜化成を数字でわかりやすく表現しました。

BUSINESS CONTENT
技術を高め合い、対話を積み重ね、同じゴールを共に目指していく。
内浜化成の確かなものづくりを
支えているのはチーム力です。
PROMOTION of WOMEN’S SUCCESS
当社は、女性の活躍を推進してまいります。
-
-
ライフステージを変わっても、
安心して働ける会社にしたい -
そんな想いから内浜化成では、出産や育児と仕事を両立させ、ライフステージが変化しても継続的にキャリアを積んでいけるように、産休・育休制度の活用を推進。今では産休・育休制度取得100%、復職100%、育児短時間制度取得率100%の会社になりました。今後も安心して働ける会社を目指し、女性社員をサポートしています。
EDUCATION SYSTEM
OJT開始後も定期的なフォローアップ研修やヒアリングを実施。
新入社員の皆さんが
しっかり成長できるよう支えていきます。
-
新入社員研修・予定プログラム
-
キャリアプラン
当社の社員は、文理にかかわらず活躍し、キャリアアップに取り組んでいます。
資格取得費用を無料にするなど、社員のなりたい、
やりたい気持ちを応援します。
キャリアアップを図るための教育制度があります。
様々な教育支援
当社では定型教育に加えて、社員の皆さんの主体性を支援する教育制度を用意。
あなたのやる気をしっかりサポートし、スキルアップに繋げます。
EMPLOYEE BENEFITS
手当も、補助も、制度も、休暇も、充実の「福利厚生」を実現。
働きやすさと暮らしやすさを
しっかりサポートいたします。
ライフサポート
-
食堂利用無料
昼食が毎日無料で食べられます。4種類のメニューから好きなものが選べ、夏は冷やし中華、Xmasにはフライドチキンなど季節のメニューも楽しめます。また健康を意識して、各メニューにはカロリー表示を行い、野菜多めのメニューなども用意しています。
-
ドリンク無料
ドリンクディスペンサーを、事務所や各工場に設置。マイタンブラーに、いつでも無料でお好きなドリンクを注げます。休憩時間には、ドリンクサーバー周りで談笑する社員の姿も。夏の熱中症対策にもなるように、スポーツドリンクも用意。
-
-
-
健康支援品補助 -
Amazonビジネスで3ヶ月に1回、会社補助で健康関連商品(食品、運動器具、スポーツウェアなど)を購入し自宅まで配達できます。また対象期間以外でも、 Amazonビジネスの利用が可能です。※2024年度:年間24,000円分補助
-
働き方制度
-
認定・受賞企業
社員の健康増進に取り組む「健康経営優良法人」として認定。また、ワーク・ライフ・バランスの推進や子育て支援などが評価され、「愛知県ファミリー・フレンドリー企業賞」、「令和5年度豊田市はたらく人がイキイキ輝く事業所 大賞」を受賞。
健康づくり
リフレッシュ
節目のお祝い
資産形成
RECRUITMENT
会社説明会日時につきましては、マイナビもしくは、
下記お問合せフォームよりお問い合わせください。