お客様と社会への貢献のために

日々変化する環境やニーズに対応するために、基礎技術や先行技術の開発を進めています。
小島グループの独自技術を結集し、お客様に喜ばれる製品の実現と社会に貢献できる企業を目指して、限りない挑戦を続けています。

研究

アンテナ製品を測定・評価する電波暗室や、自動車が衝突した際の安全製品の評価・試験など、製品化に向けた研究を進めています。

電波暗室

電波暗室

衝撃実験機

衝撃実験機

分析

競争力を強化するためには、材料からの提案が必要となります。当社では金属や樹脂など様々な材料の分析をするため、常に最新の試験設備へと更新しています。近年では超微小部位の観察を行うFE-SEMや、プラスチック材料のP(圧力)、V(比容積)、T(温度)を測定するPVT試験機など最新の設備も導入しています。

 レーザーマイクロスコープ

レーザーマイクロスコープ

 マイクロスコープ

マイクロスコープ

レーザーラマン分光光度計

レーザーラマン分光光度計

 レーザーマイクロスコープ

ガスクロマトグラフィー(質量分析計)

ガスクロマトグラフィー(質量分析計)

赤外線分析機

レーザーラマン分光光度計

FE-SEM(走査型電子顕微鏡)

DSC(示差走査熱量測定)装置

DSC(示差走査熱量測定)装置

TMA(熱機械分析)装置

PVT試験機

PVT試験機

評価

自動車は様々な環境で多様な使われ方をします。あらゆる状況を再現するための恒温槽や振動試験機で耐久試験をしています。

環境試験装置

環境試験装置

基盤通信評価

大型環境試験装置

振動試験機

水冷評価設備

基盤通信評価

弾性特性評価設備

熱拡散評価設備