新卒採用
新卒採用ステップ
会社説明会・採用試験の案内、予約受付は、マイページで更新しています。
まずはマイページにて登録してください。
推薦応募の場合は、採用担当までご連絡ください。

募集職種
技術職
入社後、約6か月間の新入社員教育を受けた後に、本人の希望や適性に応じたセクションで活躍していただきます。

研究開発
小島総合研究所における各種分析・解析、基礎研究(材料分析・開発、電気電子・通信・ソフトウェア開発等)
製品開発
次世代車型に向けた製品企画・デザインおよび提案
製品設計
内外装部品の製品開発・デザイン・設計(CAE解析、材料検討等も含む)
生産技術
「良い物を安く造る」ための生産技術開発(設備・生産技術開発)
品質保証
信頼性評価・解析から、品質向上や要求品質を満たす管理手法の検討
事務職
入社後、約6か月間の新入社員教育を受けた後に、本人の希望や適性に応じたセクションで活躍していただきます。

総務事務
広報、経営企画、人事、給与処理、財務管理、福利厚生
営業事務
見積り作成、価格交渉、受注活動、海外業務支援
生産管理
新車種立ち上げの生産計画立案、調整、生産改善立案
工場工務
生産指示、納入、物流管理
社内SE
小島グループ全体の社内インフラ・ネットワークの構築・管理
募集要項
職種
技術職、事務職
給与
2025年度 初任給
修士了 月給272,000円
学部卒 月給250,000円
高専卒 月給215,500円
諸手当
家族手当、子育て支援手当、通勤手当、超過勤務手当、リフレッシュ手当、在宅勤務手当、役職手当等
昇給
昇給年1回
賞与
賞与年2回
勤務地
本社および各事業所(車通勤OK、駐車場完備)
勤務時間
8:15~17:15(休憩60分)
フレックスタイム制有り
休日休暇
完全週休2日制(土・日)、長期連休(春・夏・冬 各9~11日)、慶弔、有給休暇
年間休日121日
福利厚生
無料昼食制度、こじま健康管理センター、社員寮、健康支援品の支給、持株制度、カーライフサポート等
保険
健保・厚生・労災・雇用・退職年金、生命共済保険など
研修制度
- 新入社員教育…集合教育(会社理解、施設見学、基礎導入教育など)、職種別専門教育(現場実習含む)の後、職場配属
- 昇格者教育…昇格した各職層の求められる『役割』と『発揮能力』の認識と向上を支援する専門教育。監督職層以上では、マネジメント職・プロフェッショナル職に分かれ、それぞれの役割に合わせたカリキュラムを実施
- 社内認定技能制度…はんだ付け・塗装・保全などの各種技能から接遇に至るまで、20職種以上の社内認定技能評価を実施
- 各種専門教育…品質管理、生産管理、安全衛生などの他、材料・CATIA・加工など様々な専門教育を任意(一部指名)にて実施
- その他各種教育・支援制度…語学教育(TOEIC受験支援を含む)、海外赴任者教育、社会人学生制度など
- 各種検定・資格取得支援…国家技能検定をはじめとする様々な検定・資格取得の社内講習会および取得奨励制度有り
- 「社員一人ひとりの成長が会社の成長につながる」という考えのもと、社員の自発的な成長を支援する教育体系を整備しています。
- 1.3.4.については、先輩社員が「指導員」として社内教育を実施。教わる側から教える側へのステップアップをし、人に教えることを通じて更なる成長をねらう、「共育」(指導員・受講者が共に育つ「キョウイク」)を掲げています。
- 各種検定受験、資格取得、eラーニング、書籍購入などの自己啓発を手厚く支援。報奨金・奨励金制度で会社が費用面でもバックアップします。