環境と制度

SUSTAINABILITY

HOME > 環境と制度

SUSTAINABILITY

サステナビリティ

SDGs(Sustainable Development Goals)とは

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)とは、2015年9月の国連サミットにおいて全会一致で採択された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のことで、17の目標と169のターゲットから構成されています。

  • 環境との調和
  • 社会とのつながり
  • 健全な組織運営
  • 人をつくり人をまもる

環境との調和

我々は企業活動そのものが地球環境に深く関連していることを認識し、社内の全部門が一丸となって環境保全に努めます。 また、より良い地球環境の実現をめざすため、当社の理念である「人をつくり 人をまもる」「対話と参加」をもとに、社会や地域への環境影響を継続的に改善する施策を積極的に展開し、それを実行する中で、環境保全に対する意識向上と実践できる人づくりを進めます。

Contents 1

カーボンニュートラル

2050年カーボンニュートラル/私たちはライフサイクル全体でCO2削減に取り組んでいます

Scope2/Scope3

開発・設計

○⾞室内全体の熱マネジメントを意識した製品開発(電動⾞両における電費改善)
○製品構造、材料配合を最適化することで、低温度で成形可能かつ低比重なPP樹脂への置換え推進(⽣産時の電⼒量削減、⾞両軽量化)

Scope2

成形工程

○成形機1台毎のリアルタイム電⼒監視
○1秒にこだわった成形サイクル短縮 製品設計〜⾦型設計〜⼯程改善の各ス テップで実施製品1個当たりの電⼒量削減
○排熱回収 ホッパードライヤーの電⼒量削減、作業 環境改善
○廃棄物削減 ⾦型の最適設計によるスプルー、ランナー 量削減、⾼効率洗浄剤の開発による材料替え捨てショット削減

Scope2

塗装工程

○塗装乾燥⼯程における電⼒量削減 乾燥設備のコンパクト化、短縮化、低温度・ 短乾燥時間塗料の開発
○環境負荷の少ない塗料 低VOC塗料、洗浄シンナーの使⽤、治具 洗浄の水洗化

Scope2/Scope3

無動⼒からくり

○⾦型開閉の⼒を使って動作するコン ベアを自社で製作し、エネルギーを有効活⽤

Contents 2

省資源・循環型社会

循環型社会の実現に向け、廃棄物の低減や資源の有効活用に取り組んでいます

一般廃棄物削減

マイボトル活動

社員各自がマイボトルを持参し、社内各所に配置したウォーターサーバーで補充することで、ペットボトルの消費量を大幅に低減。 

一般廃棄物削減

食事残食ゼロ

食事を完全予約制にすることで、余分な食材を準備することなく、一般廃棄物の低減に貢献。

産業廃棄物削減

材料リサイクル 成形工程

成形工程にて発生する製品部以外の樹脂をその場で粉砕し、100%再利用する等、廃棄物の減量に取り組んでいる

Contents 3

工場緑化

工場敷地内には桜、ツツジをはじめとした多くの樹木が植えられ、四季折々の花に囲まれています

3月 桜

4月 ツツジ

10月 四季桜

Contents 4

自治体との連繋

2011年12月 豊田市と「環境の保全を推進する協定」を締結し、持続可能な社会の構築に向けた取り組みを共働で推進しています。
協定締結事業者で構成する協定協議会に参画し、環境に配慮した取組み等の情報交換を通じて、自社の活動の底上げを図っています。

社会とのつながり

【地域貢献】
社会の一員であることを深く自覚し、良き企業市民として積極的に社会貢献活動を行います。さまざまな事業活動を通じて地域社会の発展に貢献します。

Contents 1

地元小学校との交流

毎年近隣地区の小学校5年生の児童を招き見学会を開催しています。
またコロナ禍においては、学校とオンラインで結んでハイブリット交流会も開催しました。

Contents 2

地元中学校との交流

毎年近隣地区の中学校2年生の生徒を招き、職場体験会を開催しています。

Contents 3

地域の方との交流

毎年近隣地区のイベントに積極的な参加し、出店しています。

Contents 4

産学連携

地元高専との共同研究活動をしています。

Contents 5

地域の交通安全を見守る

会社付近の道での立哨活動など、地域の方の安全を守る活動をしています。

健全な組織運営

当社の活動の源泉は『人』であると考え、社員一人ひとりが高い意識を持って公正・誠実に行動することを常に目指しており、コンプライアンスの徹底に努めています。

Contents 1

コンプライアンス

内部通報制度

コンプライアンスに関する問題の早期吸い上げと解決のため、社内と外部にハラスメントの相談窓口を設けています。
連絡先は社内イントラで誰でも閲覧でき、また通報する社員が適正に保護された状態で通報・相談できる仕組みを整えています。

NOハラスメント活動

社内におけるハラスメント撲滅を目指し、全社員を対象にハラスメント研修を定期的に実施し、ハラスメントの定義や注意すべきことについて学んでいます。

社内情報共有

社内広報ツールWe are Howaを活⽤をして、会社の業績・基盤強化・将来ビジョンなど透明性の⾼い情報をタイムリーに社員へ情報展開をしています。

Contents 2

コンプライアンスガイドライン

下記項目をガイドラインに基づき、チェック・監視を行っています

1.法令及びその精神の遵守
各国・地域の法令並びにそれらの精神を遵守します。 コンプライアンス徹底のための、方針や体制、行動指針・通報制度・教育などの仕組みを整備して、実施します。
2.適正取引の推進
下請法その他の法制及びコンプライアンスを遵守して、仕入先の皆様との適正な取引を確保・推進します。
3.知的財産の保護の尊重
自社が保有或いは自社に帰属する知的財産権等が、第三者に侵害されないよう保護し、注意を払います。 他社の意匠権・商標権・著作権(ソフトウェアなどを含む)などの無断使用、不正複写を禁止します。
4.競争法の遵守
私的独占、不当な取引制限(カルテル、入札談合等)、不公正な取引方法、優越的地位の濫用など、各国の競争法に違反する行為は行いません。
5.輸出取引管理
輸出する製品・技術等について、輸出取引管理に関する法令に従い、適切な輸出手続・管理を行います。
6.腐敗防止
政治献金・寄付等は、各国の法律に従って実施、政治・行政と透明かつ公正な関係づくりに努めます。 不当な利益や優遇措置の取得・維持を目的に、顧客・調達先、その他のビジネスパートナーに対して、接待・贈答・金銭の授与・供与は行いません。
7.責任ある資源・原材料調達
人権・環境等の社会問題を引き起こす原因となりうる原材料(例:コンゴ産紛争鉱物等)の使用による地域社会への影響を考慮した調達活動を行うこととし、懸念のある場合には、使用回避に向けた施策を行います。

Contents 3

リスクマネジメント

私たちは、さまざまな視点で会社を取り巻く経営環境の変化やリスクの多様化に迅速な適応ができるように
行動し、企業価値の向上に努めます

機密管理

機密管理テストや標的型攻撃メールの訓練を実施しています。これらの活動を通じてルールを再確認し、機密に対する意識付けにつなげています。

BCP(事業継続計画)

各部署の代表者が集まり、BCP委員会を隔月で開催しています。
安定生産、安定供給の実現と社員が安心して働ける会社を目指し、災害時や危機管理の初動対応について情報の共有と訓練を実施しています。

人をつくり人をまもる

【⼈財育成理念】
社是「和」の精神を受け相互に対話し、参加して、社会に貢献できる企業人を育み、 真に豊かな人づくりを目指しています。

Contents 1

健康経営

健康宣言

誰もがイキイキ働き成長できる職場を目指し
健康を維持増進します

取締役社長 

当社は、長期テーマ「人をつくり 人をまもる」を掲げています。企業活動の原点は「人」であり、社員一人ひとりの心身の健康は、当社の経営を支える最も重要な財産です。全社員が心豊かに、また健やかに定年を迎えることが願いです。自分の仕事に誇りを持ち、自信にあふれ、常に目標にチャレンジし成長を続けられるイキイキ働ける職場を目指しています。

Contents 2

労働安全

安全・安心して働けるように全部署、全社員がリスクアセスメント活動を行い、災害の顕在化、未然防止に取り組んでいます。あわせて、労使一体となり安全衛生委員会のもと、毎月、安全点検を実施、意識を高め、労働安全の予防に努めています。

Contents 3

交通安全

交通安全意識の醸成や地域の交通安全への参画のため、定期的に交通安全活動を実施。構内路に車間距離の目安を体感できるツールや入社時など運転実地教育等を通じて安全運転スキルの向上に取り組んでいます。

Contents 4

女性の活躍・両立支援

社員が入社から退職まで、仕事と家庭の両立を図り、安心・安全に働けるよう、職場環境の整備に取り組みます。女性活躍・両立支援に関わる実績や取組みは 「女性の活躍推進企業データベース」または「両立支援のひろば」で紹介しています。

URL:https://positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/

Contents 5

いきいきとした明るい職場

労使が一体となり、働きやすい職場づくりに取り組んでいます。

・ アンケートやモラルサーベイの実施により、社員の意見を制度や取り組みに反映
・ 人事制度を改定し、時勢に見合った働き方の見直しを実施
・ ノー残業デーの設定により業務の改善や効率化を追求
・ 人財教育の実践として、社員が講師となり社員に教育を行う「社内定型教育」を実施
・ 家族を含めた福利厚生制度の拡充

さまざまな取り組みが高く評価され、令和3年度に『豊田市はたらく人がイキイキ輝く事業所表彰』 を受賞することができました

〒470-0496 愛知県豊⽥市⻄中⼭町⻄宮前45番地1
TEL 0565-76-5111 FAX 0565-76-5115

(C)  Houwa kasei  Co.,Ltd All Rights Reserved.

(C)  Houwa kasei  Co.,Ltd All Rights Reserved.

pagetop