先輩社員インタビュー
Interviewインタビュー
生産性を向上させ、
利益を生み出す工場に
モノづくりの現場を自分の目で見て調査することで、生産性の向上に取り組んでいます。作業の時間や物の配置、ムダな動きはないか、やりにくさはないかを見極め、作業の中に潜むロスを改善して生産工程の効率化を進めています。また、生産計画に対する設備や生産工程の負荷の算出や、緊急対応業務に携わり、工場全体の物の流れを考えて生産性向上に取り組んでいます。
生産管理 2019年入社
この仕事の「やりがい」や「おもしろさ」は?
生産管理の最終的なミッションは「少しでも多くの利益を生み出す工場にする」ことです。1日の生産数に対する生産能率などの数値を正しく算出し、この数字をもとに戦略を考え、描いた戦略を形にしています。そのため、正確な数字を算出できるよう、現地現物で設備や工程の生産状況を確認して数字の裏付けを取るようにしています。正解はなく、深堀りして考えれば考えるほど様々な案が浮かんでくる中で、自分が「これだ!」と考えて描いた戦略が形になって、それが作業者の働きやすさや会社の利益につながる点がこの仕事の一番の魅力です。
仕事をする上で心掛けていることは?
「まずやってみる」をモットーに仕事に取り組んでいます。何度も現地現物で確認し、調査から改善、効果の確認までのすべてを担当できることがやりがいです。ただ、悩んだ時は上司や経験者にアドバイスを求めるようにしていますね。また、想定通りに進まないことがあっても、現場ですぐに確認して再度調整し、何度も挑戦し続けることで成果を追求しています。
自分の成長を感じるのはどんな時ですか?
トヨタ自動車(株)の創業以来のパートナーとして長い歴史を持つ当社では、トヨタ生産方式(以下、TPS)を間近で学ぶ機会に恵まれています。TPSをベースに徹底的にムダを排除する経験は自分自身の成長につながっていると感じています。
また、現場での改善の定着を通したさらなる生産性向上を目指して、グループ会社の現場に入り込み、TPSの考え方や自分で考えた戦略を伝え、納得してもらった上で改善に取り組んでもらうことに挑戦しています。今までは自分で考えた改善を現場で実施することをメインに取り組んできましたが、こうした挑戦を通して、現場で継続して活用していただけていることが確認できると、自信にもつながります。
今後は、生産管理の担当者としての知識や経験を積み重ねて、自分なりの視点で、働く環境の改善や会社の利益につながる改善に取り組んでいきます。
小島プレスの魅力を教えてください。
若い時から仕事を任せてもらえることで、責任感を持って仕事に取り組める部分に魅力を感じます。また、新しい発想や考えを取り入れることができ、主体的に結果が出るまでとことんチャレンジさせてもらえます。求める人物像に「常に前向きに、興味・好奇心を持ってチャレンジできる人」という言葉があげられていますが、まさにチャレンジすることに対して、周りからもサポートしてもらえる環境ができていると感じています。