RECRUIT
採用情報
「誰かのためになれる人」を目指して
入社1年目で覚えることも多いですが、優しい先輩のおかげで頑張れる!
私も誰かを支えられるように、さまざまな経験を通じて学んでいきたいです。
技術部 生産準備課 冷却部品係 2021年入社
図面をもとに精度の測定をしたり、検査機の測定部の仕様を考えたり、それに関わるお客様とのやりとりをする等の業務が主な仕事です。私はまだ入社1年目で、先輩のように現場に出て実践をするということはまだなく、今は社内で書類や仕様書を見比べながら自分で作成できるように勉強しています。製品の精度を測定するだけでなく、その先のやりとりまで自分で進めていくために、基礎的な知識を学びながら経験を積んでいます。先輩たちからたくさんのことを学んでいます。
プラマックの先輩たちはとても優しくて、いつも私のことを気にかけてくれるのがありがたいなと感じますね。わかりやすいアドバイスをくれたり、落ち込んでいると励ましてくれたり、常に支えてもらっているなと感じます。なのでそんな先輩たちを安心させる意味も込めて、今はさまざまな経験を通して早く一人前になれるように奮闘しているところです!
いくつかあるのですが、まず品質管理に力を入れているところが挙げられます。プラマックに入社を決めたのも、品質や試験をしっかりやっていていろいろなデータに触れることができる点に魅力を感じたためです。
次に、会社でお金を使うことがない点ですね。お昼ご飯やドリンクを無料で利用でき、会社にお財布を持ってくることがなくなりました!お金の節約にもなるし、自分の好きなことに使えるお金が増えるので嬉しいです。ちなみに、福利厚生で映画のチケットを安く購入できるのですが、それは休日も充実した生活をおくって欲しいという社風に基づいているんです。あと、年齢に応じて健康診断や人間ドックをしてもらえる制度もあります。そのような、社員のことを本当に大切に考えてくれている点は、プラマックのいいところだと思います。
それから、社員さんがみんなフレンドリーに接してくださいます。大学3年生の時、インターンシップで2週間プラマックにお世話になりましたが、その後の会社説明会の時に「あの時の子だね!」と声をかけてもらいました。それが入社の決め手と言ってもいいくらい、私にとってはとても嬉しい出来事でした。
毎日経験を積んで、私が担当している品質技術の仕事だけではなく、同じ部署内の成形技術の仕事も理解していきたいですね。人間的な部分では、誰かのために自分の時間を使えるような人になりたいです。先輩には本当によくしてもらっているので。知識を増やしていきながら仕事を要領よくこなしていって、私も同じように誰かを支えられる存在になれるよう頑張りたいです。
今就職活動をしている学生さんには、ぜひやりたいことを決めて臨んでほしいです。「こんな仕事がしたい」「こんな会社で働きたい」「こんな業界で働きたい」など、どんな小さなことでもいいと思います。なにかに興味を持って就職活動をすることで、会社説明会で積極的に質問できたり、将来の姿がはっきりしてきたりと、結果的に就職活動を長引かせずに済むのではないでしょうか。「ここでいいや」と妥協するのではなく、前向きに楽しんで就職活動をしてみてくださいね。