新卒採用

新卒採用ステップ

まずは採用エントリーにて、採用エントリーフォームよりご連絡ください。
推薦応募の場合は、直接採用担当までご連絡ください。

01.採用エントリー

採用エントリーフォームよりご連絡ください。

採用エントリー

02.一次選考

会社見学

まずはご来社いただき、当社の雰囲気を知っていただきます。

管理職面接

部次長による面接を行います。

03.最終選考

適性検査

1時間程度の適性検査を行います。

役員面接

役員による面接を行います。

内定

募集職種

入社後、約1年間の新入社員教育を受けてから、本人の希望や適性に応じたセクションで活躍していただきます。

技術職

入社して1年の間に、金型の設計から製作まで、すべての流れを実習形式で実践します。
自分でデザインした製品を成形する金型をつくり、製品を量産するまでを体験します。
1年間経験したすべての工程、部署の中から、本人の希望や適性を考慮した部署で活躍していただきます。

業務内容

  • CAE解析
  • 金型設計
  • 加工データ作成
  • 設備設計
  • 設備制御設計
  • 生産管理
  • 工程改善
  • 品質評価
  • 品質保証
技術職

技能職

入社して1年の間に、金型の設計から製作まで、すべての流れを実習形式で実践します。
自分でデザインした製品を成形する金型をつくり、製品を量産するまでを体験します。
1年間経験したすべての工程、部署の中から、本人の希望や適性を考慮した部署で活躍していただきます。

業務内容

  • 小型・大型機械(マシニングセンター)
    オペレーター
  • 放電加工機オペレーター
  • 汎用加工機オペレーター
  • 金型の組立て、仕上げ
技能職

営業事務

入社して1年の間に、金型の設計から製作まで、すべての流れを実習形式で実践します。
自分でデザインした製品を成形する金型をつくり、製品を量産するまでを体験します。
1年間経験したすべての工程、部署の中から、本人の希望や適性を考慮した部署で活躍していただきます。

業務内容

  • 見積作成
  • 価格交渉
  • 技術営業
営業事務

社内SE

入社して1年の間に、金型の設計から製作まで、すべての流れを実習形式で実践します。
自分でデザインした製品を成形する金型をつくり、製品を量産するまでを体験します。
1年間経験したすべての工程、部署の中から、本人の希望や適性を考慮した部署で活躍していただきます。

業務内容

  • 社内インフラ整備
  • ネットワーク管理
  • プログラム作成
  • ソフトウェア管理
社内SE

募集要項

職種 技術職、技能職、営業事務、社内SE
給与 2023年4月実績初任給
修士了 月給208,300円
学部卒 月給199,200円
高専卒 月給174,800円
諸手当 家族手当、子育て支援手当、通勤手当、超過勤務手当など
昇給 年1回
賞与 年2回
勤務地 本社(車通勤OK、駐車場完備)
勤務時間 8:15~17:15(休憩60分)
時差出勤制度あり
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、長期連休(春・夏・冬 各9~11日)、慶弔、有給休暇
年間休日118日
保険 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、退職年金、生命共済保険など
福利厚生制度
  1. 新入社員教育:集合教育(会社理解、施設見学、基礎導入教育など)、職種別専門教育(現場実習を含む)の後、職場配属
  2. 昇格者教育:昇格した各職層に求められる「役割」と「発揮能力」の認識と向上を支援する専門教育。監督職層以上では、マネジメント職とプロフェッショナル職に分かれ、それぞれの役割に合わせたカリキュラムを実施
  3. 社内認定技能制度:はんだ付け、塗装、保全などの各種技能から接遇に至るまで、20職種以上の社内認定技能評価を実施
  4. 各種専門教育:品質管理、生産管理、安全衛生などの他、材料、CATIA、加工などさまざまな専門教育を任意(一部指名)にて実施
  5. その他各種教育・支援制度:語学教育(TOEIC受験支援を含む)、海外赴任者教育、社会人学生制度など
  6. 各種検定・資格取得支援:国家技能検定をはじめとするさまざまな検定・資格取得の社内講習会および取得奨励制度あり

当社の教育制度について

  • 「社員一人ひとりの成長が会社の成長につながる」という考えのもと、社員の自発的な成長を支援する教育体系を整備しています。
  • 1. 3. 4. については、先輩社員が指導員として社内教育を実施。教わる側から教える側へステップアップし、人に教えることを通じて自らもさらなる成長をねらう「共育」を掲げています。
  • 各種検定受験、資格取得、eラーニング、書籍購入などの自己啓発を手厚く支援。報奨金・奨励金制度で会社が費用面でもバックアップします。